クレバースのブラームス

先回のアンプ探求について

さらにまとめると

以下のようなことが音質向上に有効だとわかった。

1.アンプはパワーアンプとプリアンプに分ける

2.音をスピーカーに届けるまでに真空管を通す

3.パワーアンプを左右別に1台ずつ、計2台駆動する

4.パワーアンプに真空管を入れるか否かはお好みで

5.真空管は付属のものではなく、別売りの真空管(ソ連製など)に替えるとさらに良い(沼に注意

これについては有料メルマガに具体的に書きました。

音にこだわってみるとキリがないが、工夫次第でお金もそれほどかけずに楽しむことができる。純セレブスピーカーならば出てくる音が素晴らしい上に、変化がはっきりわかるので楽しさは倍増する。

ジネット・ヌヴーの演奏で目覚めたブラームスのヴァイオリン協奏曲、今日はヘルマン・クレバースの演奏でアナログレコードで聴いている。

中古で買ったので、少しスクラッチノイズが多め。何度か掃除をして聴いて、随分音が良くなった。

クレバースはアムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団の名コンサートマスターだった人だ。

コンセルトヘボウの音が彼を中心に作られていたと想像すると、とても納得できる。それほど美音のヴァイオリニストである。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の記事

武満徹 手づくり諺